さて、前回村山実投手を取り上げましたが、昭和30年代の阪神にはもう1人大投手がいました。小山正明投手です。
小山さんはテスト生として阪神に入団にもかかわらず、日本プロ野球歴代3位の320勝をあげています。じっくりと小山投手の野球人生を振り返ってみようと思います。
〇小山正明投手の経歴、年度別成績、通算成績がわかる
〇小山正明投手の特徴がわかる
〇小山正明投手の作った記録の詳細がわかる
プロ野球の歴史で唯一両リーグで100勝達成

結論からいうと、小山投手はセリーグで180勝、パリーグで140勝と、両リーグで100勝を達成した唯一のピッチャーです。
内訳は 阪神タイガースで176勝 セリーグ
大洋ホエールズで4勝 セリーグ
オリオンズで140勝 パリーグ
これまでセ、パ両リーグで活躍した投手は何人もいますが、これほど両リーグで実績を残した投手も珍しいです。先に小山投手の通算成績をのせておきます。
実働21年 | ||
登板 | 856 | |
完投 | 290 | |
完封 | 74 | |
無四球 | 73 | 日本2位 |
勝利 | 320 | |
敗戦 | 232 | |
勝率 | .580 | |
投球回 | 4899 | |
奪三振 | 3159 | 日本3位 |
防御率 | 2.45 |
最多勝 1回
最多奪三振 1回
最高勝率 1回
沢村賞 1回
殿堂入り 2001年
まず第一に、やはり通算記録の高さが目に着きます。小山投手といえば、長身で無理のない投球フォームから速い球を投げた事で有名です。
当時の急速は145キロはでていたとう証言があります。なにより球に伸びがあり、終速が抜群だったようです。小山投手程の大投手ならリーグに関係なく活躍できたのも納得がいきます。
阪神タイガース入団 天覧試合で先発
小山さんは、昭和9年7月28日に兵庫県高砂市に生まれました。高砂高校3年の秋に、地元阪神タイガースと大洋松竹ロビンスの入団テストを受けます。
ロビンスの方は選手が沢山いたこともあり不合格でした。しかし、タイガースのテストには合格し、契約金無し、打撃投手も兼ねた選手として契約します。
1年目は5勝。2年目に初の2桁勝利11勝。以後、タイガースで20勝を4回も記録してエースになりました。
有名な昭和34年6月25日の巨人との天覧試合は、小山氏が阪神の先発投手をつとめました。

小山正明投手のその他の記録
小山さんは他にもいくつも記録を持っています。
精密機械と言われた抜群のコントロールでシーズン10無四球試合のセリーグ記録。5試合連続完封勝利を含むシーズン13完封勝利のセリーグ記録。
特に通算の無四球試合は73で、昭和58年に近鉄の鈴木啓示投手に抜かれるまで歴代1位でした。
阪神タイガースで1番成績が良かった年は、リーグ優勝した昭和37年で、27勝11敗、防御率1.66、270奪三振、13完封、10無四球。惜しくもMVPこそ同僚の村山投手に譲りましたが、自身唯一の沢村賞を獲得しました。
しかし、これだけ素晴らしい活躍をしたにもかかわらず、この年は巨人の王貞治選手だけには7本もホームランを打たれてしまい、それ以後王選手との対戦ではヒットなら打たれても構わないという感覚で投げていたそうです。(*’ω’*)
オリオンズに移籍 史上4人目の通算300勝達成
昭和39年には、オリオンズの主力山内一弘選手とのトレードでオリオンズに移籍します。このトレードは世紀のトレードといわれています。
パリーグ1年目からパームボールを武器に実に30勝をあげて、自身初の最多勝に輝きました。昭和40、41年にも20勝。昭和46年7月3日には自ら勝ち越しのタイムリーヒットを放ち完投勝利、史上4人目の300勝を達成しました。
現役最後の1年は大洋ホエールズで4勝し、通算の勝ち星を320まで伸ばし引退。
その後、古巣阪神タイガースの投手コーチを3度、西武ライオンズ、福岡ダイエーホークスのコーチもつとめて、数多くの投手を育てました。
結論ですが、毎年プロ野球には多くの若い選手が入団していますが、今回とりあげた小山投手や、南海で活躍した野村克也捕手など、テスト生でもプロ野球で活躍した選手がいることを忘れないでほしいと思います。
プロ野球に契約したらドラフト1位でもテスト生でもある意味変わりませんし、チャンスがゼロというわけでもないので、色んな選手に活躍してほしいと思います。

小山正明投手の年度別成績
年度 | 勝利 | 敗戦 | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
S.28 | 5 | 1 | 60.2 | 22 | 3.41 |
S.29 | 11 | 7 | 166 | 75 | 3.04 |
S.30 | 7 | 4 | 131 | 75 | 2.27 |
S.31 | 17 | 13 | 232.1 | 220 | 1.67 |
S.32 | 15 | 17 | 250 | 201 | 2.38 |
S.33 | 24 | 12 | 313.1 | 252 | 1.69 |
S.34 | 20 | 16 | 344 | 254 | 1.86 |
S.35 | 25 | 19 | 362 | 273 | 2.36 |
S.36 | 11 | 22 | 291.1 | 204 | 2.41 |
S.37 | 27 | 11 | 352.2 | 270 | 1.66 |
S.38 | 14 | 14 | 233 | 98 | 3.59 |
S.39 | 30 | 12 | 361.1 | 193 | 2.47 |
S.40 | 20 | 20 | 322.1 | 171 | 2.35 |
S.41 | 20 | 13 | 304 | 187 | 2.07 |
S.42 | 13 | 11 | 225.1 | 126 | 3.24 |
S.43 | 4 | 4 | 87 | 53 | 3.31 |
S.44 | 11 | 7 | 182.1 | 136 | 2.96 |
S.45 | 16 | 11 | 242.2 | 141 | 2.30 |
S.46 | 17 | 8 | 211 | 111 | 3.24 |
S.47 | 9 | 6 | 152.1 | 57 | 4.08 |
S.48 | 4 | 4 | 74.1 | 40 | 2.54 |
合計 | 320 | 232 | 4899 | 3159 | 2.45 |