日本のプロ野球で1番ホームランを打ったのは勿論王貞治選手ですよね!(868本)
2番が南海ホークスで活躍したノムさんこと野村克也選手の657本。
3番が同じく南海ホークスで活躍した門田博光選手で567本です。
今あげた3人のうち、王さんと野村さんは高卒です。門田選手は社会人卒でプロ野球に入団しました。
それでは、大卒でプロ野球に入団して、1番ホームランを打った選手はわかりますか?
その選手こそ、今回紹介する山本浩二選手です!(^.^)/~~~
山本浩二選手は広島東洋カープ一筋で18年間プレーして、通算2339安打、通算536本塁打を記録しました。
同僚の衣笠祥雄選手とクリーンナップを打ち、ミスター赤ヘルと呼ばれました。
この記事を読むと、山本選手の活躍ぶりと成績がよくわかりますよ♪
法政大学で「法政三羽ガラス」の1人
山本選手は、昭和21年10月25日に広島県佐伯郡五日市町に生
子どもの頃は父親に連れられ、
長谷川良平、小鶴誠、金山次郎らの選手のプレーをみて育ちます。
高校は広島県立廿日市高等学校に進学。エースで4番になります。
しかし、もう一歩のところで甲子園には出場できませんでした。
その後、法政大学に進学。2年生のとき、
松永怜一監督に指導されて打撃が開花します。
田淵幸一、富田勝とともに「法政三羽ガラス」の異名をとります。法政大学の黄金時代をきづきました。
大学時代の成績は、65試合で229打数67安打、打率.293
黄金ドラフト1位で広島東洋カープに入団

昭和43年に行われた第4回ドラフト会議で、ドラフト1位で広島
因みにこの年のドラフト会議は、田淵幸一、富田勝、山田久志、
山本選手は1年目からカープのレギュラーとして活躍し、
面白いのは、1年目の昭和44年から初の3割打者なる昭和50年
努力型の選手といわれた山本選手ですが、
ホームランが初めて30本を超えたのも昭和50年です。
広島初優勝。初の首位打者とMVPを獲得

昭和50年は広島東洋カープにとっても、
外国人監督のジョールーツが就任。
中日と阪神との3チームの首位争いになりますが、10月15日の
この優勝は赤ヘル旋風とよばれました。(日本シリーズは、阪急ブレーブス相手に4敗2分で敗戦)
山本選手自身も.319を打ち、7年目にして初の3割と首位打者
因みに、この年の甲子園のオールスターゲーム第1戦では、
30代で全盛期。広島の3回の日本一に大貢献

さて、初の首位打者を獲得した山本選手ですが、30歳を超えてから全盛期をむかえます。
昭和52年から5年連続の40本塁打。
この記録は、80年の歴史のあるプロ野球でも、
同じく昭和52年から5年連続100打点。
本塁打王4回に打点王も3回獲得。
プロ野球は今まで沢山の大打者をうんできましたが、
勿論、昭和54.55年の広島の2年連続日本一に大貢献。
昭和59年オフには、当時球界最高年俸の8500万円で契約しま
4番として通算536本塁打
山本選手は、昭和61年を最後に引退しました。
通算536本塁打は、大学出身の選手としては歴代最多で、同じ大卒のミスタープロ野球こと長嶋茂雄選手の444本も大きく上まわって
さらに、新人の年から18年連続して規定打席に到達。17年連続
最後の年も打率.276で27本塁打と活躍して、


さらに、同僚のライバル、
山本浩二選手の年度別打撃成績
年度 | 試合 | 安打 | 打率 | 本塁打 | 打点 |
昭和44 | 120 | 88 | .240 | 12 | 40 |
昭和45 | 128 | 112 | .243 | 22 | 56 |
昭和46 | 123 | 108 | .251 | 10 | 52 |
昭和47 | 130 | 125 | .258 | 25 | 66 |
昭和48 | 126 | 21 | .269 | 19 | 46 |
昭和49 | 127 | 131 | .275 | 28 | 74 |
昭和50 | 130 | 144 | .319 | 30 | 84 |
昭和51 | 129 | 136 | .293 | 23 | 62 |
昭和52 | 130 | 138 | .308 | 44 | 113 |
昭和53 | 130 | 153 | .323 | 44 | 112 |
昭和54 | 130 | 137 | ..293 | 42 | 113 |
昭和55 | 130 | 148 | .336 | 44 | 112 |
昭和56 | 130 | 156 | .330 | 43 | 103 |
昭和57 | 130 | 137 | ..306 | 30 | 90 |
昭和58 | 129 | 146 | .316 | 36 | 101 |
昭和59 | 123 | 128 | .293 | 33 | 94 |
昭和60 | 113 | 110 | .288 | 24 | 79 |
昭和61 | 126 | 121 | .276 | 27 | 78 |
合計 | 2284 | 2339 | .290 | 536 | 1475 |
山本浩二選手の通算成績
身長 | 183cm | |
体重 | 82kg | |
利き腕 | 右投げ右打ち | |
守備位置 | 外野手 | |
背番号 | 27・8 | |
所属球団 | 広島東洋カープ | |
実働 | 18年 | 18年全て規定打席到達 |
試合 | 2284 | |
打席 | 9409 | |
打数 | 8052 | |
安打 | 2339 | 歴代14位 |
二塁打 | 372 | |
三塁打 | 21 | |
本塁打 | 536 | 歴代4位 |
塁打 | 4361 | 歴代8位 |
打点 | 1475 | 歴代10位 |
得点 | 1365 | 歴代7位 |
盗塁 | 231 | |
盗塁死 | 119 | |
四球 | 1168 | |
三振 | 1123 | |
打率 | .290 | |
出塁率 | .381 | |
長打率 | .542 | |
最多安打 | 0回 | |
首位打者 | 1回 | 昭和50年 |
本塁打王 | 4回 | 昭和53、55、56、58年 |
打点王 | 3回 | 昭和54、55、56年 |
MVP | 2回 | 昭和50、55年 |
ベストナイン賞 | 10回 | |
ダイヤモンドグラブ賞 | 10回 | 外野手部門 |