プロ野球 番外編

 西武ライオンズ 黄金時代のメンバー 森祇晶監督時代

さて、今回は黄金時代シリーズ第3弾です。80年代から90年代にかけて、西部ライオンズは強い球団であり続けました。監督は、根本陸夫、広岡達朗、森祇晶と交代しました。

今回は、森さんが監督時代に9年間で8年間のリーグ優勝と6回の日本一になりましたので、この9年間(昭和61年〜平成6年)を1つの黄金時代として、振り返ってみようと思います。(平成元年のみ3位)

レギュラーメンバー

監督
森祇晶  岐阜高

投手
東尾修   箕島高   右投右打
渡辺久信  前橋工   右投右打
工藤公康  愛工大名電高   左投左打
郭泰源   中華民国陸軍野球部  右投右打
石井丈裕  プリンスホテル   右投右打

野手
一塁手 清原和博 PL学園  右投右打
二塁手 辻発彦  日本通運  右投右打
三塁手 石毛宏典 プリンスホテル  右投右打
遊撃手 田辺徳雄 吉田高  右投右打
左翼手 安部理  東北高  左投左打
中堅手 秋山幸二 八代高  右投右打
右翼手 平野謙  名古屋商科大学  右投両打
DH デストラーデ パイレーツ  右投両打

9年間の個人成績

投手名 勝利 敗戦 防御率
渡辺久信 106 81 3.54
郭泰源 100 51 3.13
工藤公康 91 40 3.51
石井丈久 52 34 3.12
松沼博久 34 29 4.38
東尾修 33 29 3.62

投手では、渡辺久信、郭泰源が100勝以上、工藤も91勝をあげています。年間20勝した投手こそいないものの、森祇晶監督の投手に無理をさせないで、1番力を発揮できそうなときに登板させる起用方法で毎年優勝しました。

選手名 安打 本塁打 打率
石毛宏典 1168 130 .288
清原和博 1129 273 .283
秋山幸二 1072 284 .277
辻発彦 1034 35 .284
伊東勤 852 79 .244
田辺徳雄 709 66 .280
平野謙 696 18 .276
デストラーデ 436 154 .264

打者ではやはり、秋山、清原の3番4番が安打数、本塁打で貢献していることが数字からわかります。1番の辻が出塁して、平野がバントで送り、秋山、清原でランナーを返すのが西武の常勝パターンです。レギュラー人は皆足が早く、得点能力があったことも忘れてはいけません。

9年間のチーム年度別成績

年度 試合数 勝利 敗戦 勝率
昭和61年 130 68 49 .581
昭和62年 130 71 45 .612
昭和63年 130 73 51 .589
平成元年 130 69 53 .566
平成2年 130 81 45 .643
平成3年 130 81 43 .653
平成4年 130 80 47 .630
平成5年 130 74 53 .583
平成6年 130 76 52 .594
合計 1170 667 430 .608

森監督の9年間で、リーグ優勝を逃したのは平成元年の1回だけ。しかも、その年も優勝した近鉄と僅かに3厘差の3位です。もしこの年に優勝していれば、巨人につぐ9連覇になるところでした。平成2年~平成6年の5連覇はパリーグ記録です。

日本シリーズの成績

年度 勝敗 MVP
昭和61年 〇西武4-3広島●
1引き分け
工藤公康
昭和62年 〇西武4-2巨人● 工藤公康
昭和63年 〇西武4-1中日● 石毛宏典
平成2年 〇西武4-0巨人● デストラーデ
平成3年 〇西武4-3広島● 秋山幸二
平成4年 〇西武4-3ヤクルト● 石井丈裕
平成5年 ●西武3-4ヤクルト〇 川崎憲次郎
平成6年 ●西武2ー4巨人〇 槙原寛己
合計 29勝20敗 1引き分け

巨人、広島、中日、ヤクルトなどセリーグのほとんどの球団と対決しましたが、どの球団に対しても強かったです。森監督自身も、現役時代から数えて、選手、コーチ、監督として日本シリーズ20連勝という気の遠くなるような記録をのこしています。(平成5年にヤクルトに負けて記録はストップしました)

[blogcard url=”https://fuku–blog.com/lions-3years-player”]