昭和58年の日本シリーズ第5戦、偉大な記録が作られました。
巨人、西本聖投手がつくった日本シリーズ29イニング連続無失点記録です。
西本投手といえば、昭和49年に松山商業からドラフト外で巨人に入団。
並外れた練習量で江川卓投手と並び巨人のエースとなり、チームの日本一に貢献したことで有名です。
江川卓投手との成績を比較しながら
今回、西本投手の功績をふりかえりたいと思います。
ふっく
埼玉在住の会社員。好きな野球のブログを2019年から続けている。
当サイトで、主にプロ野球選手を1人づつとりあげたり、ネタにしている。
日本シリーズで29イニング連続無失点の日本記録
西本投手は、
日本シリーズでも好投し、29イニング連続無失点の日本記録をもって
記録は、昭和56年の日本シリーズ(対日本ハム)第2戦〜昭和58
この間2試合連続完封勝利をあげていますが、昭和56年の第4戦では、何と13安打を打たれながら完封しています。
西武ライオンズの田淵幸一選手にホームランを打たれて記録はスト
それまでの記録は、西鉄ライオンズの稲尾和久投手
西本投手は、25年ぶりに稲尾投手の記録を更新しました。
「1シーズン42勝。3年連続30勝【鉄腕】稲尾和久投手の成績」の記事はこちら


ライバル江川卓との勝星争い
チームメイトの江川卓投手とは、9年間チームメイトで、お互いが認めあうライバルでした。
「【空白の1日で巨人に入団】怪物、江川卓投手の成績 通算135勝」の記事はこちら
しかし、毎年の勝星を比べるとよくわかるのですが、
どうしても西本投手は江川投手を上回る事ができません。
年度 | 江川卓 勝利数 |
西本聖 勝利数 |
昭和54年 | 9勝 | 8勝 |
昭和55年 | 16勝 | 14勝 |
昭和56年 | 20勝 | 18勝 |
昭和57年 | 19勝 | 15勝 |
昭和58年 | 16勝 | 15勝 |
昭和59年 | 15勝 | 15勝 |
昭和60年 | 11勝 | 10勝 |
昭和61年 | 16勝 | 7勝 |
昭和62年 | 13勝 | 8勝 |
しかし、西本投手が開幕投手をつとめた昭和56.58.62年と巨人が優勝しているのに比べて、
江川投手が開幕投手を務めた昭和55.57.59.61年は巨人は優勝を逃しています。
年度 | 巨人の 開幕投手 |
チーム順位 |
昭和55年 | 江川 卓 | 3位 |
昭和56年 | 西本 聖 | 優勝 |
昭和57年 | 江川 卓 | 2位 |
昭和58年 | 西本 聖 | 優勝 |
昭和59年 | 江川 卓 | 3位 |
昭和60年 | 西本 聖 | 3位 |
昭和61年 | 江川 卓 | 2位 |
昭和62年 | 西本 聖 | 優勝 |
このことについて、江川投手は、著書の中で、
「僕らしいジンクス」と語っています。
シュートを武器に、打たせて取る投球術
西本投手の特徴ですが、150キロを超えるストレートはありませ
そのため、奪三振はそれ程多くなく、1番多い年でも、昭和56年
しかし、昭和56年の日本シリーズ第2戦では、日本シリーズ初の毎回奪三振を記録するなど意外な記録もつくりました。
中日ドラゴンズで復活!初の20勝投手になる
昭和55年から昭和60年まで、4年連続15勝を含む6年連続2
周囲からは「もう西本は限界か!」ともいわれました。しかし、
「もう1度鍛え直せばまだ活躍できる!」
と、昭和63年オフにトレードで西本投手を獲得します。
翌平成元年には、西本投手は何と自身初の20勝をあげて復活。
因みに、西本投手とトレードで移籍した中尾捕手も巨人で活躍し、
両チームともに、大成功した典型的なトレードといえます。(o^
西本聖投手の年度別投手成績
年度 | 勝利 | 敗戦 | 投球回 | 奪三振 | 防御率 |
昭和51 | 0 | 0 | 1 | 0 | 27.00 |
昭和52 | 8 | 5 | 118 | 54 | 2.67 |
昭和53 | 4 | 3 | 129.1 | 64 | 3.76 |
昭和54 | 8 | 4 | 153 | 85 | 2.76 |
昭和55 | 14 | 14 | 222 | 118 | 2.59 |
昭和56 | 18 | 12 | 257.2 | 126 | 2.58 |
昭和57 | 15 | 10 | 262 | 124 | 2.58 |
昭和58 | 15 | 10 | 239.1 | 122 | 3.84 |
昭和59 | 15 | 11 | 224.2 | 91 | 3.12 |
昭和60 | 10 | 8 | 169.2 | 66 | 4.03 |
昭和61 | 7 | 8 | 104 | 33 | 3.89 |
昭和62 | 8 | 8 | 130 | 67 | 3.67 |
昭和63 | 4 | 3 | 64.2 | 35 | 3.90 |
平成1年 | 20 | 6 | 246.2 | 96 | 2.44 |
平成2年 | 11 | 9 | 174.1 | 71 | 3.25 |
平成3年 | 2 | 1 | 39.2 | 23 | 3.18 |
平成4年 | 1 | 11 | 75.2 | 25 | 4.88 |
平成5年 | 5 | 5 | 65.1 | 39 | 4.41 |
合計 | 165 | 128 | 2677 | 1239 | 3.20 |
西本聖投手の通算成績
身長 | 176cm | |
体重 | 81kg | |
利き腕 | 右投右打 | |
守備位置 | 投手 | |
背番号 | 巨人時代58、26 中日時代25,24 オリックス時代52 |
|
所属球団 | 読売ジャイアンツ (13年間) 中日ドラゴンズ (4年間) |
オリックスブルーウェーブ (1年間) |
実働 | 18年 | |
登板 | 504 | |
先発 | 355 | |
完投 | 122 | |
完封 | 23 | |
無四球 | 22 | |
勝利 | 165 | |
敗戦 | 128 | |
勝率 | .563 | |
投球回 | 2677 | |
与四球 | 569 | |
奪三振 | 1239 | |
防御率 | 3.20 | |
最多勝 | 1回 | 平成1年 |
最優秀防御率 | 0回 | |
最多奪三振 | 0回 | |
最高勝率 | 1回 | 平成1年 |
MVP | 0回 | |
沢村賞 | 1回 | 昭和56年 |
ベストナイン | 0回 | |
ゴールデングラブ賞 | 8回 | 昭和54年~60年、平成1年 投手部門最多記録 7年連続も最長記録 |